弊社が開発した一人乗り用ゴルフカート「TOYODA G-CART」はゴルフプレーの概念を根本的に変える革新的な製品です。
ゴルフ場が抱える様々な問題「プレーヤーの高齢化」「キャディさん不足」「若者女性プレーヤーが少ない」「カートの老朽化」「渋滞問題」を、TOYODA G-CARTが解決します。
【TOYODA G-CARTが提供する未来】
①導入費用・ランニングコスト実質0円
サブスクでの提供になるので初期導入費は不要。ランニングコストはカート利用料で容易に回収でき、運用しだいで大きな収益を生み出します。
②プレー時間の大幅短縮
ハーフで60~90分、1日70~80組入れることが可能。売上・収益UPが期待できるだけでなく、プレーがスムーズになることで渋滞が緩和され、顧客満足度も大幅UPすること間違いありません。
③フェアウェイ乗り入れ可能
車体が軽いため芝を痛めることがありません。風を切って爽快に走行できるので、猛暑対策としてもうってつけ。体力に自信がないシニアプレーヤーも安心して1ラウンド回ることができるでしょう。
④若者・女性プレーヤー増加
プレー時間の大幅短縮により、ゴルフ後でも遊びに行く余裕ができます。タイパ向上とSNS映えする新しいプレースタイルは、若者たちの間で大きな話題になること間違いありません。
⑤名門コースへの導入
名門コース特有の悩み「会員の殆どがシニア世代、キャディ不足からくる機会損失、フェアウェイ乗り入れ不可、カート道なし」を解決する手段となり得ます。